プルミエ 豊橋店

0532-66-0222

営業時間:9:30~18:30
定休日:火曜日

プルミエ 岡崎安城店

0566-91-3001

営業時間:9:30~18:30
定休日:火曜日

プルミエ 豊田店

0565-85-8686

営業時間:9:30~18:30
定休日:火曜日
整備定休日:火・水曜日

プルミエ 四日市店

059-336-5888

営業時間:9:30~18:30
定休日:火曜日
整備定休日:火・水曜日

まだ間に合う!サポカー補助金でお得に購入! | オフィシャルブログBLOG

  • ホーム
  • まだ間に合う!サポカー補助金でお得に購入! | オフィシャルブログ

2021年07月の投稿

まだ間に合う!サポカー補助金でお得に購入!

2021.7.31  お知らせ 

皆さんこんにちは!

プルミエのブログ担当者です!

 

前回までは人気車種の紹介をしていましたが、

今回はどうしても皆さんにお伝えしたいことがあるので割り込んでお伝えします!

 

何かというと、、

 

サポカー補助金

についてです!!

 

 

サポカー補助金とは、2020年3月9日申請からスタートした制度で、2020年度に購入された車が対象の制度でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、2021年度(令和3年度)も継続して実施されることが決定していました。

 

なお、制度の終了については、補助金の交付申請額が予算を超えたタイミングで終了となるため、明確な期日は公表されていませんが、申請の終了見込みが発表されています。

 

皆さん、この機会を逃さないために

急いだほうがいいです!!

 

7月29日現在の申請受付終了見込みは、

 

 

この通りになっています。

あくまで見込みなので早まる可能性は十分にあるのです…

 

詳しくは次世代自動車振興センター

 

 

でも、

サポカー補助金ってそもそも何?

サポカーって何??

 

という方もいるかと思うので説明をすると

 

“サポカー“とは自動ブレーキなどの先進安全技術を活用した一定の運転支援機能を備えた車の略称で、高齢運転者による交通事故防止対策の一環として政府が普及啓発を図っています。

 

その“サポカー”を普及させるための一環として、65歳以上の高齢者ドライバーが安全性能の高い車を少しでも安く買えることを目的に始まった制度が「サポカー補助金」です。新車でも中古車購入でも利用でき、補助される金額は20,000〜10万円。安全性能の高い車ほど多くの補助金が支給される仕組みになっています。

 

では、ここからはサポカー補助金の制度ついて、対象となる購入期間、対象者、安全性能や申請方法を詳しくお伝えしていきます!

 

まず、対象となるかどうかは、車が登録された日が基準となります。また、新車と中古車、ペダル踏み間違い急発進抑制装置が後付けの車かどうかによって対象となる日が異なります。

 

〈対象となる購入期間〉

・新車:2019年12月23日以降に新車新規登録または新車新規検査届出された自動車が対象

・中古車:2020年3月9日以降に中古車として登録(登録者)又は検査証交付(軽自動車)された自動車が対象となります。

・後付け:2020年3月9日以降に登録された車

 

 

では、サポカー補助金はどんな方を対象にしているかというと、サポカー補助金は2020年度中に満65歳以上となる方を対象として始まりましたが、新型コロナウイルスの影響で申請期間が2021年度まで延長されたことにより、対象となる年齢がわかりにくくなっています。改定前と改定後では、以下のように変更となっています。

 

改定前:2020年度中に満65歳以上となる方(2021年4月1日に65歳の誕生日を迎える方も対象)

改定後:2021年度中に満65歳以上となる方(2022年4月1日に65歳の誕生日を迎える方も対象)

※2020年度:2020年4月1日~2021年3月31日

※2021年度:2021年4月1日~2022年3月31日

 

 

また、自家用自動車の場合、補助の交付は1人につき1台限りです。

 

事業用自動車については、1事業者につき65歳以上の高齢運転者の人数が上限です。

 

 

補助金の対象となる安全性能は

① 対歩行者衝突被害軽減ブレーキ

② ペダル踏み間違い急発進抑制装置

の2種類です。

それぞれの安全性能には、次のような特徴があります。

 

①対歩行者衝突被害軽減ブレーキ

対歩行者衝突被害軽減ブレーキには、歩行者との衝突を未然に防ぐために、危険を察知すると警告やブレーキの補助操作を行うことで衝突の回避や被害軽減をサポートする役割があります。

 

②ペダル踏み間違い急発進抑制装置

ペダル踏み間違い急発進抑制装置には、障害物などを検知するソナーによって、ペダルを踏み間違えた際に警報を鳴らしたり、ブレーキやエンジンを制御したりして、急発進しないようにする役割があります。

 

補助金額は、車の種類と搭載している安全性能によって、以下のように変わります。

 

【①+②を搭載する自動車を購入した場合】

 

・普通車 ⇒ 10万円

・軽自動車 ⇒ 7万円

・中古車 ⇒ 4万円

 

【①のみを搭載する自動車を購入した場合】

 

・普通車 ⇒ 6万円

・軽自動車 ⇒ 3万円

・中古車 ⇒ 2万円

 

さらに、「ペダル踏み間違い急発進抑制装置」を後付けした場合も補助金の対象となります。しかし後付けの場合は、ペダル踏み間違い急発進抑制装置に障害物検知機能がついているかどうかによって補助金額が異なります。

 

・障害物検知機能付き ⇒ 4万円

・障害物検知機能付き ⇒ 2万円

 

※未使用車は中古車に分類されます

 

サポカー補助金の申請は原則としてナンバー登録から1か月以内に行う必要があります。

新車・中古車の購入でサポカー補助金の申請に必要な書類は以下の通りです。

 

  •  申請書
  •  申請者本人の運転免許証の写し
  •  自動車検査証の写し
  •  車両を購入したことが分かる書類(領収書、注文書などの写し)
  •  補助金の振込先の通帳の写し

 

その他の詳細は、

次世代自動車振興センターウェブサイト

にて確認してみてください!

 

プルミエおすすめのサポカー補助金対象車

ミライース

ワゴンR

スペーシア

 

プルミエの在庫情報はこちらから

 

お得に購入ができるチャンスを活用しましょう!!

 

ただ、手続きが面倒だったり、内容がわかりづらいから諦めよう、、、

とお考えの方はいませんか?

 

安心してください!!

当店スタッフがきちんとサポートさせていただきます!!!

 

お問い合わせ、どしどしお待ちしております!!

 

次回もお楽しみに!!

 

 

―――――――――――――――――――――――――――――――

未使用車ってどんな車??

未使用車とは、以前は新古車と呼ばれていた車のことで、登録済みでなおかつ使用していない車のことを指します。

ナンバー登録はしてあるものの、実際には使用されず保管しているケースが多く、必要最低限の走行しかしないため、走行距離は100km未満の車が多い傾向があります。

つまり未使用車とは、新車ではないけれど、新車同様の車と言えます!

―――――――――――――――――――――――――――――――

【軽未使用車専門店 プルミエ豊橋店】

〒440-0858 愛知県豊橋市つつじが丘1丁目7-5

TEL:0532-66-0222

定休日:火曜日

 

【軽未使用車専門店 プルミエ岡崎安城店】

〒446-0004 愛知県安城市尾崎町追池50

TEL:0566-91-3001

定休日:火曜日

 

【軽未使用車専門店 プルミエ豊田店】

〒471-0832 愛知県豊田市丸山町5丁目55-1

TEL:0565-85-8686

定休日:火曜日

―――――――――――――――――――――――――――――――

 

いよいよベスト3!!プルミエ人気第3位ハスラーのご紹介

2021.7.29  ハスラー, 車の紹介 

皆さんこんにちは!
プルミエのブログ担当者です!

前回までに
プルミエ人気第5位 ワゴンR
プルミエ人気第4位 ミライース
を紹介してきましたが、今回からいよいよベスト3に突入します!!

プルミエ人気第3位は…
でおなじみのです!!


ハスラーの概要

カラフルでユニークなスタイルが特徴のハスラー
ハスラーは、2014年に軽トールワゴンSUVを融合させた新ジャンルの軽自動車としてデビュー!
豊富なボディカラーと個性のあるインテリアカラーが選べるので他の人とは一味違う、自分好みに選べるところが魅力的。
走行性能も街乗りはもちろんの事、悪路走破性にも高い評価を得ています。
見た目はかわいく、中身は超実力派
それがなのです!!
そんなハスラーを細かく紹介していきますね!

グレードについて

まずはハスラーのグレード展開から
高い順に、
■ HYBRID Xターボ
■ HYBRID X
■ HYBRID Gターボ
■ HYBRID G
その他にも、HYBRID X、HYBRID Xターボをベースにした特別仕様車の、
■ Jスタイルターボ
■ Jスタイル
というグレードがありますが、今回、特別仕様車は一旦置いておいて、通常のモデルをご紹介していきたいと思います!
ハスラーはエントリーグレードの“HYBRID G”でも装備が豊富なんです!
プッシュスタートエンジン、オートエアコン、マイルドハイブリットの搭載などなど…
それもあってプルミエでは“HYBRID G”が一番売れています!!

グレードの違い

では、“HYBRID G”と“HYBRID X”の違いは何なのでしょうか??
具体的に比べてみると、価格差は、“HYBRID X”の方が152,900円高くなっています。
152,900円高い“HYBRID X”は、LEDヘッドランプやアルミホイールが付くなどの違いがあり、簡単にまとめると、
“快適装備や内装”がワンランク上になっています!

カラーバリエーション

どうですか??他の車種には無いようなカラフルな配色になっています!
このボディカラーだけでもハスラーの特徴が出ているのですが、
さらに!!内装の色も選べます!!これで自分の好みピッタリのハスラーにも仕立てることが可能です!!

収納・荷室スペース

収納スペースはいたるところに設置されています!ちょっとした小物を置いておくのに便利なスペースも確保されているのでかなり便利です!
また、ハスラーの内装は、汚れや水を気にせずガンガン積み込める仕様になっています!!リヤシートの背面とラゲッジフロアは汚れや水分をふき取りやすい素材になっており、思いっきり遊んだ後の汚れた服や道具を載せて汚れても手入れが簡単!!

また、ラゲッジフロアの下には簡単に取り外しが可能なボックスがあります!
汚れたらまるごと洗えます!
汚れてしまったものを車に積み込むのって抵抗ありますよね?
ハスラーなら手入れも簡単なので何の抵抗もなく積み込めます!!
また、色んな“遊び”に対応できるように、シートアレンジも多彩!
1人でも!2人でも!!3人でも!!!
存分に楽しめます!!
ちなみにメーカーが出している使用例はこんな感じです
ほんとに軽自動車!?ってくらい使い方が多彩ですよね!

マイルドハイブリッド搭載

以前ワゴンRを紹介した際に“マイルドハイブリッド”のお話をさせていただきましたが、ハスラーにも搭載されています!!
かなり低燃費です!!
その数値は、25.0km/L!!
※HYBRID G、HYBRID X
※燃費消費率 WLTCモード

走りやすさも追求

シートのポジションを高めに設定しているので目線が高く周りが見やすい!
また、最小回転半径は4.6mと、小回りがきくので細い道もスイスイですよ!!
様々な熱効率向上技術を採用したエンジンが搭載されているので、日常使いから高速道路まで幅広い速度域でスムーズな走りができます!!

いかがでしたか?
まさに見た目はかわいく、中身は超実力派じゃないですか??
見た目だけで売れているわけではないことは伝わりましたか?
ぜひ皆さんにも乗っていただきたいおすすめの1台です!

そんなハスラーを気になった方、どしどし問い合わせをお待ちしております!!

次回もお楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――――――
未使用車ってどんな車??
未使用車とは、以前は新古車と呼ばれていた車のことで、登録済みでなおかつ使用していない車のことを指します。
ナンバー登録はしてあるものの、実際には使用されず保管しているケースが多く、必要最低限の走行しかしないため、走行距離は100km未満の車が多い傾向があります。
つまり未使用車とは、新車ではないけれど、新車同様の車と言えます!
―――――――――――――――――――――――――――――――
【軽未使用車専門店 プルミエ豊橋店】
〒440-0841 愛知県豊橋市西口町土橋1-3
TEL:0532-26-6767
営業時間:9:30~18:30
定休日:火曜日

【軽未使用車専門店 プルミエ岡崎安城店】
〒446-0004 愛知県安城市尾崎町追池50
TEL:0566-91-3001
営業時間:9:30~18:30
定休日:火曜日

【軽未使用車専門店 プルミエ豊田店】
〒471-0832 愛知県豊田市丸山町5丁目55-1
TEL:0565-85-8686
営業時間:9:30~18:30
定休日:火曜日
―――――――――――――――――――――――――――――――

プルミエ人気第4位!ミライースのご紹介

2021.7.23  ミライース, 車の紹介 

皆さんこんにちは!

プルミエのブログ担当者です!

 

前回はワゴンRの紹介をしましたが、ワゴンRよりも売れている

 

「低燃費」「低価格」の代表車種

ミライース

をご紹介します!!

 

ミライースは、1980年5月の誕生したベストセラー車「ミラ」から派生モデルとして2011年9月にリリ

ースされました。

ダイハツの低燃費技術「e:Sテクノロジー(Energy Saving Technology)」を採用しており、電動アシ

ストを利用しない純粋なガソリンエンジン車ながら、WLTCモードで25.0km/Lあり、JC08モードでは

35.2km/Lの燃費の高さを実現しています。

ハイブリットカーやEV(電気自動車)に続く「第3のエコカー」として人気を集めている車種です。

 

この“e:Sテクノロジー”の凄いところは、軽量化によって燃費だけでなく加速の良さを両立させている

ところで、「しっかり走れる低燃費の軽」となっています!

 

年々豪華になる軽自動車の中で、「エコ(エコロジー+エコノミー)&スマート」をコンセプトに、原

点ともいえる軽自動車に求められる「低価格」「低燃費」、「省資源」を追求した車です。加

えて、機能面ではユーザーのニーズにあった利便性・安全性・快適性も実現しています。

 

そんなミライースのグレードは高い順番に、

・G“SAⅢ”

・X“SAⅢ”

・L“SAⅢ”

・L

・B“SAⅢ”

・B

 

その中でもプルミエで売れているグレードが “L SAⅢ” です!

そんな “L SAⅢ” を基に紹介していきますね!

 

ブログ担当の私個人的にもこのグレードがおすすめです!

なぜかって、、

それをここから紹介しますね!!

 

まずは価格面、

自動車の中ではかなりの「低価格」です!!

新車でも車輌本体価格は100万円以下というお値段!

 

未使用車だとプルミエでの販売価格は79.9万円から!!

セール期間中だとさらに下がることもあります!!

 

カラーバリエーションも豊富で、人気のカラーから他の人と差別化が出来そうな色まで9色展開しています!

 

年々車は高性能化に伴って高価格化も進んでいますが、

その中で100万円以下の車輌価格は貴重なんです!

 

ダイハツさんの企業努力がうかがえますね!!

 

しかも見た目もカッコ良くないですか?

スッキリとしたデザインで乗る人を選びません!!いいですよねぇ~

実は、この形にも低燃費の秘密が…

 

風の抵抗を減らすデザインになっているのです!

従来のミライースから-3%の空気抵抗値を達成していて、カッコよくなって燃費も良くなって、

最高です!!

 

でも、今時こんなに安い車って…

「悪い車なのかな…?」

と思ってしまう方も多いのではないでしょうか?

 

安心してください!!

全然そんなことありません!!

 

ミライースは単純に安さを追求しているのではなく、

『無駄』を排除している経済性の高い車なのです!

 

その証拠に、安全装備走行性能には一切妥協はしていません!!

 

安全装備は他の普通車と同様のモノが使われている為、様々な手段で衝突の危険から遠ざけてくれます!

 

この “スマアシ” の機能として、

  • 衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能(対車輌・対歩行者)
  • 車線逸脱警報機能
  • 誤発進抑制制御機能(前方/後方)
  • 先行車発進お知らせ機能
  • オートハイビーム

 

これだけの機能が搭載されているんです!!

 

他にも、コーナーセンサーが四隅についているので死角もサポートしてくれる!!

狭い道や駐車場もこれで安心!

 

また、走行性能としても、

軽量・高剛性を叶えた新開発の

“Dモノコック”

によって優れた操縦安定性乗り心地静粛性も高めています!

 

また、車輌の高さが1500mmと、今流行りのスーパーハイトワゴン系の軽自動車よりも低いので、風が強い日でも安定した運転ができます!

 

ミライース、どうでしたか?

必要以上の装飾よりも、安全性燃費価格のバランスを追求した車です!

通勤用や街乗りで使用するなら特におすすめの一台となっています!!

 

そんなミライースを気になった方、

どしどし問い合わせをお待ちしております!!

 

ミライースの在庫情報はこちらから

 

次回もお楽しみに!

 

 

―――――――――――――――――――――――――――――――

未使用車ってどんな車??

未使用車とは、以前は新古車と呼ばれていた車のことで、登録済みでなおかつ使用していない車のことを指します。

ナンバー登録はしてあるものの、実際には使用されず保管しているケースが多く、必要最低限の走行しかしないため、走行距離は100km未満の車が多い傾向があります。

つまり未使用車とは、新車ではないけれど、新車同様の車と言えます!

―――――――――――――――――――――――――――――――

【軽未使用車専門店 プルミエ豊橋店】

〒440-0858 愛知県豊橋市つつじが丘1丁目7-5

TEL:0532-66-0222

定休日:火曜日

 

【軽未使用車専門店 プルミエ岡崎安城店】

〒446-0004 愛知県安城市尾崎町追池50

TEL:0566-91-3001

定休日:火曜日

 

【軽未使用車専門店 プルミエ豊田店】

〒471-0832 愛知県豊田市丸山町5丁目55-1

TEL:0565-85-8686

定休日:火曜日

―――――――――――――――――――――――――――――――

プルミエ人気第5位!ワゴンRのご紹介

2021.7.18  ワゴンR, 車の紹介 

皆さんこんにちは!

プルミエのブログ担当です!

 

前回ご紹介したプルミエ人気車種ベスト5の記事は見ていただけましたか??

見ていない方はそちらもあわせて見てみてくださいね!

プルミエの人気車種ベスト5の記事はこちら

 

今回からはプルミエで人気の車種ベスト5を詳しく紹介していきます!!

 

今回紹介するのは…

第5位ワゴンRです!!!

 

ワゴンRの在庫情報はこちらから

ワゴンRは1993年にデビューをした車です。当時の軽自動車といえば、低車高の乗用車、もしくは商用

車派生型のワンボックスモデルしかありませんでした。軽自動車の室内の狭さを、背を高くすることで

克服したのがこのワゴンRなのです!!

 

まさに ”軽自動車の革命的モデル” と言えるでしょう!!

 

元祖ハイトワゴンといえる車種で、車内の広さ使い勝手の良さからその後のハイトワゴンブームの火付け役となった車です!

初代モデルがデビューして約30年経つ今も人気は衰えず、今やスズキの代表車種の一つにあげられます。

そんなワゴンRの魅力を私がお伝えしていきます!

 

まず、ワゴンRのグレードは何があるかというと、高い順番に、

・HYBRID FZ

・HYBRID FX

・FA

3種類のグレードがあります!

 

個人的にはベースグレードのFAも十分おすすめなのですが…

今回はプルミエで特に人気のある“HYBRID FX”をメインに写真とともに紹介していきます!

 

“HYBRID FX”のボディカラーで選べるのは全部で10色

 

豊富なカラーバリエーションなので自分好みの色に出会えるはず!!

さらに!!

“HYBRID FX”では内装色も選べます!

ベージュの内装、ブラックの内装どちらがお好みですか??

雰囲気が全然違いますよね!

かわいいベージュカッコいいブラック、悩みますよね~

ボディカラーに合わせて選んでみてはいかがでしょうか?

 

続いて…

ワゴンRの人気の秘訣でもある使い勝手の良さ、その理由には室内の広さ収納スペースの工夫にあります!

 

ワゴンRの室内って結構広いんで

スーパーハイトワゴンの車と室内寸法を比較してみると…

 

・ワゴンR:長さ2,450mm × 幅1,355mm × 高さ1,265mm

・スペーシア:長さ2,155mm × 幅1,345mm × 高さ1,310mm

 

高さこそスーパーハイトワゴンには及びませんが、長さと幅はあまり変わらないのです!

 

大きな荷物もラクラク積み込めますね!

さらに室内スペースを活かした様々なシートアレンジが可能となっているため、長さのある荷物で

も乗せられる仕様になっています!

後部座席の倒し方もとても簡単で、バックドア側からもワンタッチ操作でフラットに折りたたむこと

ができます!

これだけ広いスペースがあるだけで便利なワゴンRですが、収納スペースにも工夫がされていて凄いんです!

あらゆるところに小物を入れる収納ポケット、ペットボトル置きが存在しています!

 

運転席上部、足元にペットボトル置き、

助手席上部、足元にペットボトル置き、

個人的にですが、運転中に飲み物をかなり飲むのでペットボトル置きが多いのは嬉しいんですよね!

私と同じような方、きっといますよね?

 

運転席周りには小物を置けるスペースも充実しています!

ハンドルの上と下に収納スペースがあり、鍵や財布、サングラスなどを置くのにめちゃくちゃ便利でなつくりになっています!!

大きさなど参考になればと思い私のスマホを置いてあります…

 

他にも…

結構驚かれるのですが、助手席の下にも収納があります!

隠したいものを入れるのにもぴったりですよ?(笑)

冗談はさておき、この収納、取り外し可能で、そのまま洗うことができるので使い方は様々!

汚れても洗うことができるので、靴を入れたり、

普段あまり使わない車検証などを入れておくのも便利ですよ!

トランクの下にも収納のスペースがあります!

ここには高さのあるものを立てて収納する際に利用したり、洗車用具などを入れておくのも良いですね!

 

さらに、

後部座席の内側には傘を置ける“アンブレラホルダー”があります!

これがあることによって、足元に直に置くこともなくなりますし、シートや服が濡れません!

傘についた水は車外に排出される構造になっているので、水が溜まることはありません。

こんな気遣いのある収納スペースって、なんだか嬉しいですよね!

 

 

これだけ使い勝手のいいワゴンRですが、走行についても定評があります。

ワゴンRは車高が高いので目線が安定してより運転しやすく、何といっても燃費が良い!

軽ワゴンNO.1の燃費性能を誇っていて、何と25.2km/Lもあるんです!!

                                 ※燃費消費率 WLTCモード

 

その理由は…

そう!!

マイルドハイブリッドが搭載されているのです!!

 

先代モデルにも搭載はされていましたが、軽量化などに見直しがされたことによりさらに低燃費になりました!

減速時のエネルギーを効率よく発電し、バッテリーに充電してくれるのです!

その電力を活かして、燃料の消費が多い加速時のモーターをアシストしてくれるので、結果として燃費の向上につながっています!

 

こんなにたくさん良いところがあるのに価格は控えめ

 

スーパーハイトワゴンは広くて便利だけど、そこまで広い必要もないし、価格もできるだけ抑えたい、という方にワゴンRはぴったりな1台です!

 

そんなワゴンRが気になってしまったという方!

ぜひお問合せ、ご来店お待ちしております!

 

ワゴンRの在庫情報はこちらから

 

次回はプルミエ人気第4位のミライースを紹介します!

お楽しみに!!

 

―――――――――――――――――――――――――――――――

未使用車ってどんな車??

未使用車とは、以前は新古車と呼ばれていた車のことで、登録済みでなおかつ使用していない車のことを指します。

ナンバー登録はしてあるものの、実際には使用されず保管しているケースが多く、必要最低限の走行しかしないため、走行距離は100km未満の車が多い傾向があります。

つまり未使用車とは、新車ではないけれど、新車同様の車と言えます!

―――――――――――――――――――――――――――――――

【軽未使用車専門店 プルミエ豊橋店】

〒440-0858 愛知県豊橋市つつじが丘1丁目7-5

TEL:0532-66-0222

定休日:火曜日

 

【軽未使用車専門店 プルミエ岡崎安城店】

〒446-0004 愛知県安城市尾崎町追池50

TEL:0566-91-3001

定休日:火曜日

 

【軽未使用車専門店 プルミエ豊田店】

〒471-0832 愛知県豊田市丸山町5丁目55-1

TEL:0565-85-8686

定休日:火曜日

―――――――――――――――――――――――――――――――

【2021年最新版】軽未使用車専門店プルミエの人気車種ベスト5

2021.7.15  車の紹介 

皆さんこんにちは!

プルミエのブログ担当者です!

 

年明けの更新から半年…

更新が滞っており申し訳ありませんでした…

プルミエのブログを楽しみにしていた方!!(…いますか?いますよね!)

これからどんどん更新していきますので楽しみにしていてください!

在庫車の紹介や、お得な情報などを皆さんにお届けしていきます!

 

ということで今回は…

プルミエで人気のある軽自動車ベスト5を紹介したいと思います!!!

 

5位 ワゴンR

元祖ハイトワゴンといえる車種で、車内の広さと使い勝手の良さからその後のハイトワゴンブームの火付け役となりました。初代モデルがデビューして約30年経つ今も人気は衰えず、今やスズキの代表車種の一つにあげられます。燃費も良く、価格帯も比較的リーズナブルなのでコスパの高い車種の一つです。

 

おすすめポイント① 使い勝手がいい

おすすめポイント② 燃費がいい

おすすめポイント③ 高い走行性能

 

■新車価格:1,098,900円~

■燃費:WLTCモード:HYBRID FX 25.2km/L

 

ワゴンRの在庫情報はこちら

 

4位 ミライース

「低燃費」「低価格」の代表車種ダイハツミライースです。ミライースは街中の走行で非常に使いやすい車です。小回りが利き、カーブや狭い道の走行でもストレスを感じることはありません。走行性能についても高い評価を受けており、支持されるのも納得の一台です。

 

おすすめポイント① 超低燃費!

おすすめポイント② 低価格でお財布に優しい

おすすめポイント③ 通勤用・街乗り用に最適

 

■新車価格:860,200円~

■燃費:・WLTCモード:L 25.0km/L

 

ミライースの在庫情報はこちら

 

3位 ハスラー

見た目はかわいく中身は実力派のハスラー。2014年に軽トールワゴンとSUVを融合させた新ジャンルの軽自動車としてデビュー。豊富なボディカラー個性のあるインテリアカラーが選べるので他の人とは一味違う、自分好みに選べるところが魅力的。走行性能も街乗りはもちろんの事、悪路走破性にも高い評価を得ています。

 

おすすめポイント① 何といっても見た目の可愛さ!

おすすめポイント② 加速の良さ

おすすめポイント③ アウトドアでも大活躍

 

■新車価格:1,280,400円~

■燃費:WLTCモード:HYBRID G 25.0km/L

 

ハスラーの在庫情報はこちら

 

2位 スペーシア

2017年のフルモデルチェンジを機に人気車種となったスペーシアです。その理由は、車の基礎を一新したこと、外観のデザインにあります。ボディ剛性の向上軽量化を両立し、外観デザインはスーツケースをモチーフにしており、遊び心があり愛着のわくデザインとなっています。

 

おすすめポイント① 広々とした車内空間とゆったりできるシート

おすすめポイント② マイルドハイブリッドで燃費が良い

おすすめポイント③ アイドリングストップからの再始動時が静か

 

新車価格:1,298,000円~

燃費:WLTCモード:HYBRID G 22.2km/L

 

スペーシアの在庫情報はこちら

 

1位 NBOX

堂々の第1位は言わずと知れたNBOXです。軽自動車新車販売台数6年連続1位を獲得するなど、驚異的な販売台数を誇るスーパー軽自動車です。

その人気の理由は、直線基調のボディスタイルで、万人受けするスマートなデザインであること。さらには軽自動車でありながら、小型のミニバンに匹敵する荷室容量を備えており、軽自動車では文句なくナンバーワンの広さだ。セカンドカーとしてはもちろん、メインカーとしても利用できる車なので幅広い層からの支持を得ています。

 

おすすめポイント① 圧倒的室内空間の広さ

おすすめポイント② 軽自動車初の「VTEC」搭載による車重を感じさせない走り

おすすめポイント③ 安全運転支援システムが優れている

 

新車価格:1,428,900円~

燃費:WLTCモード:G 21.2km/L

 

NBOXの在庫情報はこちら

 

 

以上、プルミエ人気車種ベスト5でした!

気になるお車があれば色・グレード問わずご案内可能ですので、どしどしお問合せください!

 

今日はこれぐらいにして…

次回からは各人気車種を詳しく見てきましょう!!

 


未使用車ってどんな車??

未使用車とは、以前は新古車と呼ばれていた車のことで、登録済みでなおかつ使用していない車のことを指します。

ナンバー登録はしてあるものの、実際には使用されず保管しているケースが多く、必要最低限の走行しかしないため、走行距離は100km未満の車が多い傾向があります。

つまり未使用車とは、新車ではないけれど、新車同様の車と言えます!


 

【軽未使用車専門店 プルミエ豊橋店】

〒440-0858 愛知県豊橋市つつじが丘1丁目7-5

TEL:0532-66-0222

定休日:火曜日

 

【軽未使用車専門店 プルミエ岡崎安城店】

〒446-0004 愛知県安城市尾崎町追池50

TEL:0566-91-3001

定休日:火曜日

 

【軽未使用車専門店 プルミエ豊田店】

〒471-0832 愛知県豊田市丸山町5丁目55-1

TEL:0565-85-8686

定休日:火曜日

―――――――――――――――――――――――――――――――